最近、オンラインでセミナーをよく受けます。コロナの影響か、オンラインセミナーはそこかしこで実施されています。画面オフで参加できるものもあるのが良く、ラジオ感覚(相手に失礼かもしれませんが…)で空いているときによく聞いています。
先日は大阪も39度を記録し、暑い日が続いておりますが皆さま熱中症にはくれぐれもお気を付けください。熱中症には水分はもちろん、塩分の補給もお忘れなく!
哲学チックなタイトルですが、平等と公平この違いって答えることできますか?メンバーには公平・平等に接しよう!オーディションは平等・公平になるように!とかよく聞きます。
1904年、ニューヨークで婦人参政権を求めたデモが起源となり、国連によって1975年に3月8日を「国際女性デー(International Women’s Day)」として制定されました。